
漢字をひたすら空書き(目の前に指を出して書くこと)して覚える。
覚えるまで何度も何度もひたすら書き取り訓練を繰り返す・・・。
家庭で、学校で、こんな風に漢字を学習しているお子さんはいないでしょうか?
これ、はっきり言ってとてつもなく時間の無駄になっているかもしれません!!
実は、情報の処理の仕方には、「継次処理」と「同時処理」という二つの方法があり、どちらが優位かによってそれぞれ適した学習方法があるのです。
それを無視して、「できるまでやり続けなさい!」と言っているのは時代遅れかもしれません・・・。
スポンサーリンク